当サービスは2020年1月8日をもって終了いたします。永らくのご利用、ありがとうございました。
事務経験を履歴書に示そうと考えた際、勤務先ごとの事情が影響し、客観的に示すのは難しいもの。転職活動時には資格で表現することが大きな武器になります。自分の伸ばしたい分野の資格やスキルを積極的に身に付け、仕事の幅を広げることで年収アップにつなげましょう。
アピールができる資格 ベスト5
当社の転職サイト調べ
なぜ事務職に人気なのか?
日商簿記資格を取得し、仕訳の知識があれば実務経験がなくても就職できる仕事があります。簿記の知識を身につけると、一般事務以外に、会計担当や経理事務、営業事務など、さまざまな事務職で活躍することを目指せます。また2級、1級など、自己スキルアップにもなり、長く安定して働きたい方には特におすすめです。
不動産の事務員として活躍する人が多く取得しています。不動産取引の業務を行う場合、事業所内の5人に1人は宅建の資格を持っていることが法律で義務付けられています。そのため、事務員といえども宅建資格を持っていることは採用担当者にとって魅力的です。近年は不動産投資市場の拡大に伴い、不動産や建設業界の求人が急増しています。
グローバル化が進んでおり、企業では英検より圧倒的にTOEICが求められています。またグローバル化の影響は、貿易事務や英文事務、翻訳など、もともと語学力が必要である職種に限らず、経理や秘書、一般事務でもTOEICを活かせる求人が増えています。
一般事務や営業事務の仕事では、顧客や関連企業など社外の人と接する機会は多いです。企業のひとりとして企業にマイナスイメージがつくことは避けなくてはなりません。社会で活かせるビジネスマナーが身に付くことはもちろん、姿勢や立ち振る舞い、言葉使いなど、事務担当者としてのスキルを証明できるのが人気の理由です。
一般事務の求人応募の条件で圧倒的に多いのは「エクセル・ワードのできる方」です。エクセル・ワードをどの程度できるのか、明確に示すことができる資格がMOSとなります。転職活動時、一般事務としての実務経験がない場合でも、パソコンスキルのレベルが示せれば有利にはたらきます。
社会保険労務士
労働問題や年金問題、社会保険のエキスパートになれる。人事・労務部門の一員として会社に貢献できます。
難易度 ★★★★★
介護職員初任者研修
介護の入り口として知られ、初めて介護を学ぶ方が取得しておくべき最初の資格です。急速に高齢化が進む日本社会において、介護職員の需要は年々増加しています。
ファイナンシャルプランナー
個人の資産運用や資金計画のアドバイスを行うための資格です。金融関係のみならず、一般事務や営業事務で活躍する場合、さまざまな金融情報を知っていることは武器になります。
行政書士
弁護士、司法書士などのように、法律を扱う国家資格です。「就職・転職」にも有利な資格。法律系の国家資格の中では、比較的に試験対策がしやすい。
ビジネス実務法務検定
「ビジネスに関する法律を理解し、企業人に必要な法律知識を持った人物」を認定するものです。企業に求められるビジネスパーソン必須の知識で、就職・転職の強い味方になります。